斎場御嶽 10/8 (沖縄旅行) [旅・テーマパーク]

斎場御嶽(せーふぁうたきと読みます)に向かいました。

下の方の駐車場(有料)に車を停めてから「緑の館」と言う所で受付をします。

所がこの「緑の館」についてから、「下の駐車場の所でチケットを購入して頂く事になっています」と言われました。

「下の駐車場に車を預ける時にはそんな事は言ってなかったぞ」と思いましたが、「今回はここでお支払い下されば入って頂けます」と言われた。ここまで来たら勿論はらいますよね・・・

この「緑の館」で短い時間の「心掛けのビデオ」を見せられてから入れてもらえます。

斎場御嶽・3.JPG

「御門口(ウジョウグチ)」を入って(写真がありません)最初の拝所は左手にある「大庫理(ウフグーイ)」です。

ここは名前を付けるのに使われたそうです。  ↓

斎場御嶽・4.JPG

道を進むと戦争時の砲弾跡が残してありました。

斎場御嶽・5.JPG

途中で4人組家族の子供が木の根っこの方を触って、何だか盛り上がっていました。

見ると「オカヤドカリ」です。

IMG_2525.JPG

私たちが「ちら見」しているのに気を使って母親が子供に「〇〇君見せてあげて」と言いました。

母親は子供をどかして木の根っこの方にいる「オカヤドカリ」を見せてくれようとしましたが、なんと子供は「はいっ!」と元気良く「オカヤドカリ」をつまんで引っ張り出して私たちに見せてくれました。

「違う違う、どいてくれればいいのよ」と母親が子供に言って、その家族と私たちは大爆笑しました(笑)

子供はかわいいなぁ(^^)

左回りに進むと「寄満(ユインチ)」に出ます。

ここは五穀豊穣を祈る場所の様です。 ↓

斎場御嶽・8.JPG

道を少し戻り、右回りに進むと「ツキヨダユルとアマダユルの壺」(これも写真がありません)があり、さらに奥へと進みます。

参道の終点には「三庫理(サングーイ)があります。 ↓

支え合って見える二つの鍾乳石と三角形の空間の突き当り部分はそれぞれが別の拝所になっています。

斎場御嶽・9.JPG

斎場御嶽・11.JPG

ここは以前は「男子禁制」のもっとも重要な儀式が行われた場所の様です。

斎場御嶽・12.JPG

拝所の奥に海が見えました。

斎場御嶽・13.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ファッション通販 にらみネコ.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。